
お知らせ
2024.07.27
【ファスティングって実際どうなの?】16時間断食ダイエットやファスティングが向かない人

断食やファスティングという言葉を聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。
特にダイエットをしたいと考えている方は目にする機会があると思います。
今回はファスティング・断食の効果やどのような方におすすめなのかなどについてお話していきます。
目次
ファスティング・断食とは?どうやるの?
ファスティングと断食はどちらも一定期間食事を摂取しない健康法ですが、目的や方法に違いがあります。
断食は宗教的な意味合いを持つ修行で行われる一方、ファスティングはダイエットや健康増進などの目的で行われることが多いです。
具体的な違いを以下にまとめてみましょう。
●断食
・意味合い: 断食は宗教的な意味合いを持つ修行として行われてきました。
・飲食制限: 断食中は水やお茶以外は一切摂取しません。
・目的:主に精神的な浄化や宗教的な信仰に基づく行為です。
●ファスティング
・目的:ダイエットや健康増進などの目的で行われます。
・飲食制限: ファスティングは胃腸の消化に負担がかからないよう、酵素やミネラル、ビタミンなどのドリンクを摂りながら行います。
・効果: 内臓を休ませ、排泄機能の向上や腸内環境の改善が期待されます。
目的や方法によってファスティングと断食は異なりますが、どちらも体に良い影響を与えることがあります。
どちらも食事を制限するということは変わりませんが、体調や生活習慣に合わせて選択することが必要です。
ファスティング・16時間断食による効果とは?
16時間ファスティング(または16時間断食)は、一日のうち16時間を断食し、残りの8時間で食事を摂る方法です。
以下に16時間ファスティングの効果をいくつかご紹介します。
1.胃腸の働きがよくなる
16時間ファスティングは、消化器官を休ませることで胃腸の働きを活性化させます。
内臓の回復と粘膜の健康を促します。
常に胃腸に食べ物がある状態では、消化器官にかかるストレスは大きくなります。
定期的に胃腸に休息を与えることは健康にもいい影響を与えることがあります。
2.肌荒れを改善する
内臓に適度な休息を与える事により、肌の健康も向上します。
特に普段から精製糖や高脂肪な食生活をしている方は効果が期待できます。
腸の環境によって肌荒れが改善
3.脂肪燃焼効果
空腹状態で脂肪をエネルギーとして利用しやすくなります。
ただし筋肉の分解も促進してしまうため、筋肉量の減少には注意が必要です。
一時的な物であれば脂肪燃焼として効果が期待できます。
4.ダイエット効果
適切な食事制限と組み合わせることで、体重管理に効果的です。
食事を取る量を減らせば体重は減少してきます。
6.免疫力UP
内臓の休息により免疫機能が向上します。
特に免疫に関わっているのが腸です。
腸を適度に休めてあげることは免疫を高める効果に繋がります。
7.ホルモンを整える
インスリン感受性が改善し、ホルモンバランスが整います。
感受性が高まるということは、インスリンが分泌された時の効果が高くなりやすいということです。
インスリンの効きが良くなることはダイエット効果を高めることに繋がります。
ダイエットで断食の注意点は?健康に悪い?
断食やファスティングが身体に悪いかどうかは、個人の体質や目的により異なります。
様々な理由でオススメ出来ない方も多いです。
以下に注意点を挙げていきます。
1.適切な方法で行うこと
断食やファスティングを行う場合、適切な方法で行うことが重要です。
無理な食事制限や長時間の断食は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
自分の体調と相談して、時間や頻度などを調整することが必要です。
2.栄養バランスを考慮する
断食・ファスティング中でも必要な栄養素を摂取することが大切です。
栄養が摂れていないと様々な不調を引き起こしてしまいます。
特にビタミンやミネラル、水分を適切に摂るよう心掛けましょう。
3.過度な制限は避ける
長期間の断食や極端な食事制限は、体に負担をかける可能性があります。
また過度な制限は基礎代謝の低下などを引き起こし、脂肪燃焼効果が出にくくなります。
適切な方法で行えば断食やファスティングは健康に良い影響を与えることもあります。
しかし、無理な制限をすると健康を損なう可能性があるため、慎重に行うことが大切です。
ファスティングや16時間断食が向かない人の特徴とは?
ファスティングや16時間断食が向かない人にはいくつか特徴があります。
以下に詳しく説明します。
1.1日1食だけ抜く人
1日1食だけを抜くファスティングは、効果が出にくいことがあります。
短時間の断食ではエネルギー変換が糖から脂肪に切り替わる時間が短いため、体重減少が限定的です。
脂肪燃焼のためには、糖を摂取する時間を制限する必要があります。
2.断食後すぐに食事を戻す人:
断食後に急激に食事を戻すと、効果が薄れることがあります。
ゆっくりと食事を再開することが大切です。
体も変化についていけないため、消化にも負担がかかります。
3.準備せずに断食を始める人:
ファスティングを始める前に準備を怠ると、体に負担をかける可能性があります。
適切な方法で行うためには計画的な準備が必要です。
いきなり断食をするのではなく、徐々に減らしていくことがオススメです。
4.血糖コントロールが出来ていない人
普段から血糖のコントロールが出来ていない方は断食により不調が起こりやすいです。
また、男性は筋肉を分解したりしてエネルギーを作りやすいですが、女性の方が筋肉量が少ないことが多いため不調を起こすことがあります。
自分の体調に合わせて、特に女性は注意して行いましょう。
正しいファスティングのやり方を実践することで、効果を最大限に引き出せることを覚えておいてください。
ダイエットで上手に断食・ファスティングを使うための工夫とは
断食やファスティングをダイエットに上手に活用するためには、いくつか工夫があります。
以下に具体的なポイントをご紹介します。
1.プチファスティング
1日1~2食をファスティングに置き換える方法です。
完全な断食とはせずに、栄養を摂取しやすい方法で、始めやすいです。
厳しい断食はしたくないという方にはオススメです。
2.16時間断食
1日のうち8時間だけ好きなものを食べてもOKという断食です。
タイミングはそれぞれですが、昼から夕方の間の8時間で食べるのが一般的です。
寝ている時間なども合わせると16時間はやりやすいかもしれません。
また、何を食べてもOKとしているとストレスも感じにくいです。
3.3日間ファスティング
3日間、3食をファスティングに置き換えます。
食事を抜く期間を短く設定し、リバウンドのリスクを低減します。
また、断食中には体調を崩さないよう注意が必要です。
少しでも体調の悪化を感じたら中止し、断食後の暴飲暴食は避けましょう。
ダイエットの成功には、健康的な食事と運動などの生活習慣の改善が大切です。
ファスティング・16時間断食についてのまとめ
ファスティングは食事の量を減らすことで体重は減少しやすいです。
しかし、完全な断食では栄養の不足の原因になり、様々な不調が出やすくなります。
いきなり長期間の断食を行うことは危険です。
少しずつの断食からスタートして体調に合わせて調整してください。
また、男性に比べて女性の方が不調の自覚をすることが多いです。
筋肉量が少ないと断食した際に血糖が下がり不調を引き起こす可能性があります。
ダイエットを目的とするのではなく、胃や腸などの消化管を休めることを目的とすることはいいかもしれません。
終了後のリバウンドしないためにも、ストレスの多い断食やファスティングは控えましょう。
【無料体験受付中】群馬県高崎市でパーソナルトレーニング/マシンピラティスならANCHOR
ANCHORでは毎月、パーソナルトレーニング/ピラティスの無料体験を各先着5名限定で募集しております。
現在の空き状況、ご予約、お問い合わせはコチラ↓↓↓
https://anchor-takasaki.com/information/2596/
群馬県高崎市でお得に痩せるダイエットモニターはANCHOR
========================
▻詳細について
①いずれかのコースを選択
・16回/2ヶ月(週2コース)88,000円
※通常7,700/回のところ5,500円/回
・24回/2ヶ月(週3コース)120,000円/回
※通常7,700円/回のところ5,000円
②SNSでの投稿のご協力等
【お申込み方法】
HPよりご連絡ください。一度無料カウンセリングに申し込みいただくことをお勧めしております。
お問合せ→https://anchor-takasaki.com/contact/
体験予約→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000690317/?vos=cpahpbprosmaf131118005
ANCHOR公式ラインで有益な情報を発信中
ANCHORの公式ラインでは、様々な有益な情報を発信しております。
会員様向けの最新のANCHORの情報はもちろんですか、会員様以外の方の追加も大歓迎です!
ANCHORオススメの自宅で出来る簡単なセルフエクササイズや最新のオススメのブログ情報なども更新しております。
エクササイズでは、腰痛や肩こり、姿勢改善などにオススメのものなどを多く発信しております。
また、ブログも随時更新しておりますので、お時間がある際に読んでみてください。
生活に役立つ様々な情報を発信しておりますので、是非追加&フォローしてみてください!
公式ラインはこちらから
皆様のフォローお待ちしております!
ANCHORの姉妹店「ピラティススタジオ サンテルジュ」
2024年1月8日にANCHORの姉妹店のピラティススタジオ サンテルジュがオープンしました。
サンテルジュのwebサイトはこちら
サンテルジュでも毎月人数限定の無料体験や2ヶ月集中ダイエットモニターの募集をしています。
ぜひサンテルジュのサイトもご覧になってください。
最新のお知らせ
-
2025-03-07
筋トレとメンタルヘルスの関係とは?
-
2025-03-05
ロッテメディパレットが運営するFIT PALETTEに掲載されました!
-
2025-02-19
ANCHORがジム活インフォメーションに掲載されました!