セミナー名
「多様化するヘルスケア時代の栄養コンディショニング~2日目~」
日程
2021年9月12日(日)
開催時間
10:00〜16:00
途中休憩60分
会場
埼玉会館5B会議室(埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4)
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
定員
20名(先着)
講師
岩崎真宏
形式
座学
備考・受講条件など
7月11日(日)の続編となりますが、この1日のみの受講でもご理解いただける内容となっております。
参加費
15,000円
お支払い方法
銀行振込
概要
食によって得られる栄養は様々な身体の状態へ導くことができます。これまでダイエットや筋肉増強などの栄養は特に注目されてきましたが、近年では生活習慣病予防といった医療的な意味での栄養管理だけでなく、成長期やスポーツ、妊活、睡眠、美容、免疫力といった様々なライフシーンにおける個人的なウェルネスに対する需要が高まってきました。
社会の変動に合わせて変化していく生活様式や価値感のなかで、益々多様化していくこれからのヘルスケア・ウェルネスについて観察と考察し、科学的かつ柔軟な実践応用、論理的かつ心ある栄養サポートによって多くの人のヘルスケアニーズに応え、心身の健康を目指すことが求められています。
今回と次回の2日間にわたって、基本となる栄養学や方法論、メカニズム、機能性に加え、栄養学の歴史、細胞へのアプローチ、ダイエット、アンチエイジングなど様々なライブシーンでの栄養について紹介します。栄養に関する知識やノウハウに限らず、ヘルスケア、ウェルネスに対応する視点や価値観の発見機会にもなれば幸いです。
講師
プロフィール
・医学博士
・管理栄養士
・臨床検査技師
・一般社団法人日本栄養コンシェルジュ協会 代表理事