
TRAINER STAFF
トレーナースタッフ
個性豊かなアンカーのパーソナルトレーナーが、お客様おひとりお一人の現状を見極め、必要なコンディショニング、トレーニング、リハビリ等を行ないます。ご指名いただくことも、こちらからトレーナー選びをご提案することも可能です。

パーソナルトレーナー
黒澤 陽介
【資格】
- JHCAフィジカルコンディショナー
- 運動器機能解剖学研究所 fellow
- 日本栄養コンシェルジュ協会1つ星・2つ星
- 小松式ビジョントレーニング ビジョントレーナー・ビジョンアセスメントトレーナー
- ライフキネティック パーソナルトレーナー
- TPI(タイトリストパフォーマンス研究所)レベル1ゴルフフィットネスインストラクター
- NESTA認定ゴルフコンディショニングスペシャリスト
- 個人 Facebook
- 個人 Instagram
- 個人ブログ・サイト

パーソナルトレーナー
下地 美玖
自分の身体に抱えているコンプレックスや不満を骨格や過去の怪我などを原因に諦めていませんか?自分の身体のことについて自身が一番知っているようで意外と理解できていないことが多いです。
普段から運動をしている方に限らず、私生活の質を上げたい方においても“健康的な身体”を手に入れるには、まず自分の身体を理解することが重要です。アスリートに対しても言えることですが、筋肉量を増やすことだけに特化せず動きやすい機能的な身体も手に入れられるようサポートをさせていただきます。
普段から運動をしている方に限らず、私生活の質を上げたい方においても“健康的な身体”を手に入れるには、まず自分の身体を理解することが重要です。アスリートに対しても言えることですが、筋肉量を増やすことだけに特化せず動きやすい機能的な身体も手に入れられるようサポートをさせていただきます。
【資格】
- 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
- JATI-ATI
- 健康運動実践指導者
- 小松式ビジョントレーナー
- 赤十字救急法救急員
- 個人 Facebook
- 個人 Instagram
- 個人ブログ・サイト

パーソナルトレーナー
澤野 力生
私自身筋トレをすれば健康になるだろうと思っていましたが、体について学んでいく中でそうでないことが分かりました。
身体をつくる目的だけのトレーニングをするのではなく、人生をより豊かで健康的に過ごしていく為のトレーニングを始めてみませんか?
それぞれに合ったトレーニングやコンディショニングをご提案をさせて頂き機能的な体にしていくサポートを全力でお手伝いさせて頂きます。
身体をつくる目的だけのトレーニングをするのではなく、人生をより豊かで健康的に過ごしていく為のトレーニングを始めてみませんか?
それぞれに合ったトレーニングやコンディショニングをご提案をさせて頂き機能的な体にしていくサポートを全力でお手伝いさせて頂きます。
【資格】
- JATI-ATI
- 中学校教諭一種免許
- 高等学校教諭一種免許
- 小松式ビジョントレーナー
- 個人 Facebook
- 個人 Instagram
- 個人ブログ・サイト

パーソナルトレーナー・理学療法士
福島 城
(契約スタッフ)
怪我や病気は予防できる、と一言で言ってしまうのは簡単です。
無理して運動することは継続しなかったり、痛みの原因になったり
怪我の誘発に繋がってしまいます。
日本の平均寿命は医療の進歩に伴い延びてきました。
しかし、大切なのは健康寿命です。
医療や介護に依存せず自身の身体で自立した生活を送る日が
1日でも延びるようサポートさせていただきます。
また、「予防医学」の重要性を多くの方に知ってもらい
皆様の健康を意識付けるきっかけになれれば嬉しいです。
怪我や病気は予防できる、と一言で言ってしまうのは簡単です。
無理して運動することは継続しなかったり、痛みの原因になったり
怪我の誘発に繋がってしまいます。
日本の平均寿命は医療の進歩に伴い延びてきました。
しかし、大切なのは健康寿命です。
医療や介護に依存せず自身の身体で自立した生活を送る日が
1日でも延びるようサポートさせていただきます。
また、「予防医学」の重要性を多くの方に知ってもらい
皆様の健康を意識付けるきっかけになれれば嬉しいです。
【資格】
- 理学療法士
- JATI-ATI
- 日本アロマ環境協会 アロマアドバイザー
- 赤十字救急法救急員
- 個人 Facebook
- 個人 Instagram
- 個人ブログ・サイト
むやみに筋肉に負荷をかけて限界まで追い込み、体をいじめて強くするのではなく「効率的な動き方を体に覚えさせる」「動きやすくする」その為に適切な負荷をかけてトレーニングをすることをANCHORの「メディカルフィットネス」では提案いたします。
今までとは一味も二味も違った「メディカルフィットネス」という新しい形を是非ご体感ください。