information
INFORMATION

お知らせ

2024.06.22

【ダイエット効果を出すには】痩せたいけど筋トレ、ジム通いが続かない女性へ

筋トレ・ジム通いが続かないと痩せられない?

筋トレやジム通いをしたことはあるが続かないという方も多いのではないでしょうか。

家での運動やジムでの運動、どちらが合っているかは人によっても違います。

しかし、運動が続かない理由では共通していることも沢山あります。

今回は、自宅での筋トレやジム通いが続かない理由や解決先について解説していきます。

ダイエットをしたいのに筋トレ・ジム通いが続かない理由とは?

ジム通いが続かない理由はいくつかあります。

以下に主な理由を挙げてみます。

.習慣化することが苦手な人

ジム通いは1〜2回で完結されるものではありません。

すぐに変化を求める人には継続は難しいのかもしれません。

ジムに継続して通うためには、ジムに行くことを習慣化させる必要があります。

2.仕事が忙しい人

仕事が忙しく、仕事以外の時間を捻出できないという方はジムに通うことが難しいかもしれません。

空き時間などもないという方は継続は難しいです。

3.ジムへのアクセスが悪い人

自宅や職場、最寄り駅からジムまでの距離が遠いと最初は頑張って通えても、継続が難しくなってしまうことが多いです。

継続を前提に、ある程度距離が近く通いやすいところを選ぶことがオススメです。

4.結果が出るまで時間がかかる

ジムで行う筋トレや有酸素運動で結果を出すためには、数ヶ月の時間が必要です。

結果が出るまでに時間がかかるため、結果が出る前に辞めてしまう方も多いです。

目的にもよって違いますが、ダイエットや筋力アップなどは結果が出るまでに時間がかかります。

5.義務感でジムへ通っている

「とりあえずジムに行かなくてはならない」「せっかくジムに入会したのだから行かなくては…」と、とりあえずジムに行くことだけが目的となってしまっています。

これらの理由を克服するためには、ジム通いそのものを楽しむ心構えが必要です。

具体的な目標を設定し、それを達成するためのプランを立て、自分に合ったジムを選ぶことが重要です。

これらが当てはまる方は、ジム通いが難しくなる傾向があります。

人間はさぼりたがる?筋トレ・ジム通いが三日坊主になる理由について

三日坊主になりやすい理由やさぼりたくなる理由はいくつかあります。

以下に主な理由を挙げていきます。

1.脳の仕組み

私たちの脳は新しい習慣を嫌うようになっています。

新しい行動を学ぶには多くのエネルギーが必要で、脳はこれを避けようとします。

環境が変わるとストレスを感じるように、同じ生活の繰り返しの方が楽です。

新しいことなどは、慣れるまではとても大変に感じるかもしれません。

これらを理解した上で、続けやすい方法を見つけることが必要です。

2.ハードルを上げ過ぎている

目標設定を高くし過ぎている場合は、短期の変化に気づきにくいです。

また、完璧を目指しすぎる事も継続を難しくしてしまう原因になります。

多すぎる頻度の設定や時間の設定をしてしまうと、自分の事を苦しめてしまいます。

3.目標の設定が曖昧

はっきりした目標がないと続ける意味がわからなくなり、三日坊主に終わりやすくなります。

「いつまでにどのくらい痩せる」や「どのくらいの体を目指す」、「何キロ上げる」などの目標があると続けやすいです。

また、最初から目標設定が高すぎても挫折の原因となります。

4.習慣化することができない

「小さな習慣」とは、非常に小さな行動から始める習慣のことです。

これにより、無理なく習慣を続けることができます。

大きな目標や行動は継続するのが難しいため、小さな習慣ならば簡単に始められ、続けやすいです。

10分だけ運動しよう、10分早く起きて散歩しようなど少しの習慣から始めてみてください。

痩せるためには継続!ダイエットの秘訣について

ダイエットは継続すれば成功する可能性が高まります。

ダイエット成功のために必要な要素についてお話していきます。

1.適切な目標設定

具体的で達成可能な目標を設定することが重要です。

目標が高すぎても途中で挫折する可能性があるため、自分の状態に合わせた設定をしましょう。

特に、短期の目標と長期の目標を設定して、小さい目標を少しずつ達成していきましょう。

2.バランスの良い食事

栄養バランスの取れた食事を心掛けることで、健康的に体重を減らすことができます。

脂質や糖質を適度に制限する必要はありますが、バランスが偏らないようにしましょう。

また、過度な制限をしてしまうと継続は難しいですので、無理のない食事バランスを心がけましょう。

3.適度な運動

有酸素運動を継続することで、効果的に脂肪を燃焼させることができます。

ジョギングなどは負荷が高いため、ウォーキングなどから始めることがオススメです。

まずは10分、15分くらいから開始し、徐々に時間を伸ばしてみてください。

4.十分な睡眠

睡眠不足は食欲を増進させるホルモンの分泌を促し、ダイエットを妨げる可能性があります。

十分な睡眠が食欲のコントロールを助けてくれます。

基本的な生活習慣から見直してみてください。

5.自己理解と自己肯定

自分自身を理解し、自分を肯定することで、ダイエットを継続する意欲を保つことができます。

少しの変化も純粋に喜び、ダイエットを楽しみましょう。

これらの要素を理解し自分に合ったダイエット方法を選択し、それを継続することでダイエットを成功させることが可能です。

ただし個々の体質や生活習慣により、結果は異なります。

そのため、基本的な生活習慣から改善していきましょう。

無理なく痩せよう!ダイエットを楽にするための工夫

ダイエットの継続には、無理しないことが何よりも重要です。

健康を害して無理なダイエットは絶対に続きませんし、反動が来ます。

それがリバウンドの原因にもなりますし、逆に食べることが怖くなってしまう可能性もあります。

食事や運動、生活習慣の改善が痩せるためには必須です。

〇食事

食事では適度な糖質制限や脂質制限は必要になりますが、過度であると健康を害します。

そのため食事では過度な制限はせずに、余分なものから取り除くようにしていきましょう。

例えば、お菓子やアイスなどの過度な糖質や油ものや加工食品などの過度の脂質があれば、まずはそれを減らしましょう。

これらの物はダイエットを妨げる原因となるものです。

また、身体の炎症の原因ともなるため避けたい食品です。

まずはこれらの食べ物の摂取を減らすことから始めましょう。

〇運動

運動も続けられるものでなければあまり意味はありません。

激しい運動は継続が難しいこともあるため、軽い運動から始めましょう。

ウォーキングなどがオススメです。

〇生活習慣

いくら運動をしても生活習慣が整わないと痩せにくいです。

普段の睡眠の質や時間などはもちろんですが、食事の時間などの重要です。

規則正しい生活はダイエットの手助けとなります。

まずはしっかりと睡眠や食事から見直してみてください。

ダイエットや筋トレを継続するにはパーソナルの指導がオススメ!

パーソナル指導がダイエットや筋トレの継続にオススメな理由はいくつかあります

1.個別の指導

パーソナルトレーナーは、個々の体質、目標、ライフスタイルに合わせたプログラムを作成します。

一人一人の期間や目標などを考慮した上でその方に最適なトレーニングを提供します。

そのため、筋力アップやダイエットの近道となることが多いです。

2.正しいフォームの指導

パーソナルトレーナーは、適切なフォームでトレーニングを行う方法を教えてくれます。

これにより怪我のリスクを減らし、効果的な筋肉の成長を促すことができます。

怪我をすることは筋力アップやダイエットでは致命的となってしまうこともあります。

安全に継続できる運動がダイエットや筋トレでは最重要です。

短期間だけでなく、長期的にみても最初に正しい知識やフォームを習得することが重要です。

3.モチベーションの維持

パーソナルトレーナーは、トレーニングのモチベーションを維持するためのサポートを提供します。

これにより、継続的にトレーニングを行うことが可能になります。

ダイエットに関しては食事管理や運動に関しても家での運動の指導などもしてくれます。

そのため、気持ちが切れることなく運動の継続がしやすいです。

4.適切な栄養指導

パーソナルトレーナーは、ダイエットや筋トレに適した食事のアドバイスも提供します。

食事の量やバランスなど、様々なことを指導してくれますので、安全にダイエットや筋トレが出来ます。

これにより、トレーニングの効果を最大限に引き出すことができます。

5.習慣化のサポート

パーソナルトレーナーは、トレーニングを習慣化するためのサポートを提供します。

これにより、長期的なダイエットや筋トレの成功につながります。

これらの理由から、パーソナル指導はダイエットや筋トレの継続に非常に有効です。

ただし、パーソナルトレーナーを選ぶ際には、そのトレーナーが自分の目標やニーズに合ったサービスを提供できるかどうかを確認することが重要です

筋トレをしても筋肉が付かない理由は?

筋肉をつけることで基礎代謝が上がる為、ダイエットと並行することはオススメです。

しかし筋トレをしても筋肉が付かない方も多いのではないでしょうか。

今回は筋トレをしても筋肉が付かない理由について3つ挙げていきます。

1.トレーニングメニューに問題がある

筋肉が付かない理由としては、負荷量が足りないことや逆に負荷を上げ過ぎている可能性もあります。

自分にとって適切な負荷でないと、筋肉を付けることは難しいです。

トレーニング時間も長すぎないように、適切な時間で設定しましょう。

2.栄養が不足している

筋肉を成長させるためには、適切な栄養摂取が必要です。

特に、筋肉の成長にはたんぱく質が重要です。

しかし、たんぱく質の消化・吸収が適切に出来ないと、栄養を取っても筋肉に繋がらないことがあります。

そのため、食べ物の消化や吸収が出来る状態を作り、たんぱく質やその他の栄養をバランス良く摂りましょう。

3.休養ができていない

筋肉はトレーニング中にダメージを受け、その後の休息中に修復・成長します。

休憩を疎かにすると筋肉の回復もできず、成長に繋がりません。

沢山のトレーニングをしても筋肉が付かなかったらもったいないです。

トレーニングと同じくらい休養にも気を使いましょう。

このように筋肉が付かない事には様々な理由が考えられます。

せっかく筋肉を付けるための激しい運動をしても、食事や休養などがしっかり取れていないと意味がありません。

体の健康を保つためにも、これらを意識してみてください。

ダイエットのためにジム通いを続けよう!まとめ

今回は筋トレやダイエットが続かない方に対して、原因や解決法の解説をしました。

筋トレやダイエットはいかに継続が出来るかが重要です。

継続できない原因は様々なものが考えられますが、まずはハードルを上げ過ぎないことです。

自分の理想を高く設定し過ぎると、自分を責めてしまったり精神的にしんどくなります。

また、継続をする上では何よりも怪我をしないことや健康が第一です。

過度な食事制限や過度な重りを持っての運動は身体を傷つけてしまいます。

安全に継続できるように工夫して、ダイエットや筋トレを続けていきましょう。

ダイエットや筋トレなどが続けられない方はパーソナルジムがオススメです。

一緒に楽しく運動をしましょう!

【無料体験受付中】群馬県高崎市でパーソナルトレーニング/マシンピラティスならANCHOR

ANCHORでは毎月、パーソナルトレーニング/ピラティスの無料体験を各先着5名限定で募集しております。

現在の空き状況、ご予約、お問い合わせはコチラ↓↓↓

https://anchor-takasaki.com/information/2596/

群馬県高崎市でお得に痩せるダイエットモニターはANCHOR

========================

▻詳細について

①いずれかのコースを選択

・16回/2ヶ月(週2コース)88,000円

※通常7,700/回のところ5,500円/回

・24回/2ヶ月(週3コース)120,000円/回

※通常7,700円/回のところ5,000円

②SNSでの投稿のご協力等

 

【お申込み方法】

HPよりご連絡ください。一度無料カウンセリングに申し込みいただくことをお勧めしております。

お問合せ→https://anchor-takasaki.com/contact/

体験予約→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000690317/?vos=cpahpbprosmaf131118005

ANCHOR公式ラインで有益な情報を発信中

ANCHORの公式ラインでは、様々な有益な情報を発信しております。

会員様向けの最新のANCHORの情報はもちろんですか、会員様以外の方の追加も大歓迎です!

ANCHORオススメの自宅で出来る簡単なセルフエクササイズや最新のオススメのブログ情報なども更新しております。

エクササイズでは、腰痛や肩こり、姿勢改善などにオススメのものなどを多く発信しております。

また、ブログも随時更新しておりますので、お時間がある際に読んでみてください。

生活に役立つ様々な情報を発信しておりますので、是非追加&フォローしてみてください!

公式ラインはこちらから

https://lin.ee/6wyUCT5

皆様のフォローお待ちしております!

ANCHORの姉妹店「ピラティススタジオ サンテルジュ」

2024年1月8日にANCHORの姉妹店のピラティススタジオ サンテルジュがオープンしました。

サンテルジュのwebサイトはこちら

https://pilates-diet.com

サンテルジュでも毎月人数限定の無料体験や2ヶ月集中ダイエットモニターの募集をしています。

ぜひサンテルジュのサイトもご覧になってください。

最新のお知らせ

もっと見る