
お知らせ
2020.09.30
人生で最も多くしている運動は呼吸です!

呼吸について考えたことある???
腹式呼吸やヨガなど、呼吸に関わる運動や健康法など、探せばネット上や書籍でも多くのものが存在します。
ですがどれがベストな方法なのかわからない方が多いのではないでしょうか?
人生で最も多くしていることは呼吸です!
1日に平均して2万回近くしている呼吸が間違っているとしたらどうでしょう?
呼吸に伴って働く横隔膜が正しく動かず、代償として肩や首、腰の筋肉を使っているとしたら?
そんな呼吸を続けていると肩こりや腰痛から逃げることは出来ないかも知れませんね。
なにしろ2万回呼吸しているわけですから、1日で2万回も肩や首、腰の筋肉を使っていたら当然パンクします。
そんな症状に必要なのは
そこに対して必要なのはマッサージでしょうか?
筋トレでしょうか?
違いますよね!
呼吸は姿勢や動作にも大きな影響を与えますし、自分自身でコントロールすることが可能です。
その呼吸をコントロールすることで自律神経のコントロールを可能にし、体に大きな変化を与えることができます。
単純に息の吸い方や吐き方だけではなく、体の関節の位置なども重要となるので、この文章だけでは全てを伝えることは出来ませんが、多くの方に知ってもらいたい内容です。
現代社会ではこの呼吸を正しくできている方はほとんどいないと言っていいでしょう。
気になる方は是非ANCHORのパーソナルトレーニングを体験してください。
お得な体験はこちらからどうぞ!
最新のお知らせ
-
2023-09-25
【マシンピラティスのここが凄い】リフォーマーの良いところをプロが解説 群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス
-
2023-09-22
【産後の不調はピラティスで改善!】股関節痛、恥骨痛、反り腰、肩こりでお悩みの方へ 群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス
-
2023-09-20
【脚痩せ効果◎】浮腫みや手足の冷え、下半身太りの原因と解決方法ついて徹底解説!群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス