
お知らせ
2022.07.29
ピラティスとゴルフは相性バッチリ!

ピラティスとゴルフは好相性!
コロナ渦の今、ゴルフを始める方が増えているようで、女子プロゴルフの人気が高まっていることもあり、ゴルフ界は今注目度が高い!
そもそもピラティスって
ピラティスはリハビリの為に生まれたメソッドで、体をコントロールし、強さやしなやかさを高めていくプログラムです。
ところがモデルや芸能人がピラティスを始めるようになるといつの間にかピラティスには「体幹トレーニング」や「お腹が凹む」「くびれができる」というように見た目を変化させるようなイメージが強くなってしまいました。
ANCHORの提案するピラティス
ANCHORが提案するピラティスは、「最小限の運動エネルギーで効率よく体を動かすこと」を1番の目的にしており、見た目や姿勢を変えることばかりに特化したエクササイズはオススメしていません。
ピラティス専用のマシン(リフォーマー、タワー、チェアー)を用いて苦手な動きや競技に合わせた体の使い方などを負荷の調整をしながら丁寧に進めていきます。
ゴルフに必要な筋力は
海外の男子プロゴルファーを見ると筋骨隆々の選手が300ヤードを軽々と越えていくドライバーショットを見せますが、プロですから最低限の筋力があるのは当然です。
ですが、そんなプロたちが筋力に任せて圧倒的な飛距離を手に入れたのかというとそうではありません。
筋力よりも柔軟性を活かし、無駄な動きやパワーを極力なくし、体を操作することでボールに効率よくエネルギーを伝えています。
その効率よく体を操作する事や、効率よくボールにエネルギーを伝えることがピラティスエクササイズでは可能です。
また、従来の筋力トレーニングでは動きが直線的で「体をどう使うか」はそこまで考えなくてもこなすことが可能です。
ですがピラティスは1つ1つの動きを頭でイメージし、体を操作することが重要なため、ゴルフのように「イメージしたボールをイメージした動きで再現する」というスポーツには最適だと考えます。
筋力トレーニングがダメだと言っているわけではなく、ゴルフに活かせる体を作るには筋トレとピラティスの2択でどちらが効果的かと聞かれたら私はピラティスを選ぶということです。
ゴルフの為のピラティス始めます
そんなピラティスのマシンが9月上旬にANCHORに到着予定です。
マシンを使わないマット上でのピラティスは既にANCHORのパーソナルトレーニングに導入しておりますが、マシンを使ったピラティスは運動の感覚がマット上でのものとは全く異なり、苦手な動きの獲得や改善に効果的です。
マシンやマットでのピラティスエクササイズをお客様1人1人の悩みや動きの癖をチェックした上で提供します。
ANCHORならではのストレッチや各種トレーニングを入れることも可能で、ゴルフの為に運動を始めたいという方には大変オススメです!
●ゴルフの為のピラティスが体験できるコースは下記のコースになります
ゴルフフィットネス/ストレッチ/ピラティス体験(90分)7,700円
最新のお知らせ
-
2023-03-18
スタッフのビジョントレーニング初挑戦
-
2023-03-17
【群馬県高崎市のパーソナルジム/ピラティス】ANCHORのマシンピラティスがオススメな理由
-
2023-03-16
【群馬県高崎市のパーソナルジム】40代からのパーソナルトレーニング