
お知らせ
2023.05.02
【群馬県高崎市のパーソナルジム/ピラティス】自律神経は鍛える事ができる

自律神経は鍛えて強くすることが出来る
私達ANCHORのパーソナルトレーニングでは筋肉を鍛えるだけではなく、自律神経まで鍛えることが可能です。
では、自律神経はどのように鍛えるのでしょうか?
自律神経を強くしていくための基本的な考えを書いていきますね。
近年では交感神経の過活動に陥りがち
ここ20年ほどで携帯電話やパソコン、タブレットが一気に普及し、人間は「1か所をじっと見る」時間が非常に増えました。
この「1か所をじっと見る」という行為は眼球の筋力への要求が高く、常に目が筋トレをしている状態ですので交感神経が過活動に陥ってしまう要因となります。
その他の交感神経の過活動を引き起こす様々な要因は下記の通りです。
・スマホ画面の光
・家庭の電球の光や明るさ
・不安や恐怖
・家庭や仕事のストレス
・食生活、生活習慣の乱れ
などなど、現代で生活する中でこれらをすべて取り除く事は困難です。
交感神経の活動が過剰に高まると・・・
交感神経の活動が過剰に高まるとどうなるのでしょうか
・夜寝つきが悪い
・食べたものが消化されにくい
・筋肉の余計な緊張
・炎症反応の促進(痛みが改善しない)
・心拍数の増加
・光や音に過剰に反応する
・震え、多動、落ち着きがない
などなど
上記にも記したように余計な筋肉の緊張があるため、姿勢も頭部が前方に出た姿勢や強い反り腰、太ももの外側が張るなどの症状も出ることが有ります。
まずは強い刺激を取り除く
何度も書きますが、現代において交感神経の活動が高める要素を全て取り除くのは困難です。
ですが、少しずつでも交感神経の過剰な活動を抑えるような生活や行動を取り入れることは可能です。
特に寝る前のスマホは強い光の刺激と1点を集中して見るという交感神経の過剰な活動を促す要因となります。
質の良い睡眠の為にも寝る前のスマホは避けましょう。
その他の工夫として寝る前は部屋の照明を間接照明にしたり、アロマオイルでリラックスできる香りやリラックスできる音楽を流すなどが手ごろで始めやすいです。
こうした積み重ねで交感神経の過剰な活動と興奮状態から抜け出し、質の高い睡眠で日々快適に過ごせるようになるかもしれません。
自律神経は強くなるのか
さて、本題の自律神経は強くなるのか、という疑問にお答えしますが、結論を言うと強くなります。
ただし、強くする活動や取り組みの前に上記に記載したような強いストレスを取り除く事から始めていきます。
いきなり自律神経を強くする取り組みをしてしまうと、元々自律神経のパワーが弱っている人は体調が悪くなってしまいます。
ですので、まずは交感神経の過剰な活動の要因となる強いストレスや刺激を取り除く事から始めましょう。
それと並行して出来る事は朝日を浴びる事や、冷水で顔を洗うことくらいではないかと思います。
そこから先は人によって何が必要かは異なってきます。
体調を整え、自律神経のパワーを向上させることで病気になりにくく、日々を快適に過ごせる体作りをANCHORでしてみませんか?
興味のある方はお得な体験をご利用ください。
お申込み、お問い合わせは下記URLよりお願いします。
お得な情報のお知らせ
ダイエットモニター募集中
========================
▻条件
①いずれかのコースを選択
・16回/2ヶ月(週2コース)88,000円
※通常7,700/回のところ5,500円/回
・24回/2ヶ月(週3コース)120,000円/回
※通常7,700円/回のところ5,000円
②SNSでの投稿のご協力等
【お申込み方法】
HPよりご連絡ください。一度無料カウンセリングに申し込みいただくことをお勧めしております。
お問合せ→https://anchor-takasaki.com/contact/
体験予約→https://mitsuraku.jp/pm/online/index/e1a5s6
_________________________________________________
お問い合わせはこちらから
TEL:027-384-4393
住所:高崎市上並榎町595-12 大崎ビル二階
_________________________________________________
最新のお知らせ
-
2023-06-02
フィットネスメディアLYFTOFFにおすすめジムとして選出されました
-
2023-06-01
【群馬県高崎市パーソナルジム/ピラティス】6月はお得なダイエットのキャンペーン!
-
2023-05-31
【群馬県高崎市パーソナルジム/ピラティス】なかなかダイエットを始められない方へ