
お知らせ
2023.10.14
【脊柱管狭窄症】やってはいけないストレッチとエクササイズ、治し方まで理学療法士が解説!

目次
群馬県高崎市にあるパーソナルトレーニングジム/ピラティス/ダイエットジムのANCHORです!
こんにちはANCHORの須永です。
今回は腰の痛みやお尻、足への痺れもたびたび起こることも多い脊柱管狭窄症についてです。
脊柱管狭窄症のメカニズムや、なっているまたはなりやすい方の特徴などについて書いていきます。
脊柱管狭窄症とは?
背骨の中を通る脊髄からの神経の通り道を脊柱管といいます。
この脊柱管を構成する周りの骨や靱帯の肥厚、椎間板の突出などで脊柱管が圧迫を受け、狭くなってしまうことで痛みを出す病気です。
狭くなってしまう要因は骨の変形や靭帯の肥厚など加齢によるものが多いですが、なにも全て加齢からくるというわけではありません。
脊柱管狭窄症の症状は?
人により様々な症状が出ますが、立ったり歩いていたりする際の腰痛や下肢の痺れなどが多いです。
なかでも代表的なのは、間欠性跛行です。
間欠性跛行は、歩いていると症状がだんだん強くなり、痛みで歩けなくなるため背中をかがんで(背中を丸めて)少し休むと痛みが治まりまた歩けるようになるというものです。
これには、脊柱管狭窄症の病態と歩いている際の姿勢や体の使い方が深くかかわってきます。
腰痛や足の痺れが起こる脊柱管狭窄症の人の特徴は反り腰
脊柱管狭窄症は脊柱管が狭くなることで症状が出ますが、腰の骨の動きが反る方に動いてしまうと狭くなります。
つまり普段の立っている姿勢や歩いている姿勢で腰が反っている、反り腰の状態だと痛みが出やすいということです。
歩いているときは反ったまま歩いているため症状が出てしまいますが、休んだ時に背中を丸めて休むと痛みが無くなるのはこういったメカニズムになります。
反り腰の脊柱管狭窄症の人がやってはいけないストレッチやエクササイズ
それでは、実際にやってはいけないストレッチやエクササイズを紹介していきます。
まずはプランクなどの体を固めて保持するようなエクササイズです。これは反り腰のままやると、より背中の筋肉の緊張を高めて反り腰を助長してしまうためやらない方がいいです。
また、股関節の前側や太ももの前側のストレッチも、ここのストレッチはとても重要ですがやる際の姿勢を気を付けないと腰を反らしてしまうため注意が必要です。
脊柱管狭窄症による腰痛や足の痺れ、反り腰の治し方とやるべきエクササイズ
次に、是非やっていただきたいエクササイズをご紹介します。
それは背中の筋肉の緊張を取り、背骨を動かせるようにするエクササイズです。
背中の緊張を取ることで反り腰が軽減し、反る動きが軽減すると脊柱管狭窄症の症状は軽減します。
・呼吸を使って背中の張りを取るエクササイズ
・骨盤や背骨を動かすエクササイズ
・骨盤や背骨をひとつずつ動かす(分節的に動かす)エクササイズ
群馬県高崎市ANCHORで脊柱管狭窄症による腰痛や足の痺れを治しましょう!
腰の痛みは慢性的に続く痛みの中でもかなり多いですし症状も原因も多種多様です。原因が分からなければ、ひどくならない限り病院も行かないと思いますし、そのままにしてしまうと思います。
痛くて気になるんだけど、病院に行くほどでもない…。そんなときにANCHORがお勧めです。
背中の緊張を取るにはエクササイズだけでは取れない方もいます。そんな方に対しても栄養療法など様々な方法でアプローチが出来ます。
ANCHORで腰痛を改善しましょう!
【無料体験受付中】群馬県高崎市で
パーソナルトレーニング/マシンピラティスならANCHOR
ANCHORでは毎月、パーソナルトレーニング/ピラティスの無料体験を各先着5名限定で募集しております。
現在の空き状況、ご予約、お問い合わせはコチラ↓↓↓
https://anchor-takasaki.com/information/2596/
群馬県高崎市でお得に痩せるダイエットモニターならANCHOR
========================
▻詳細について
①いずれかのコースを選択
・16回/2ヶ月(週2コース)88,000円
※通常7,700/回のところ5,500円/回
・24回/2ヶ月(週3コース)120,000円/回
※通常7,700円/回のところ5,000円
②SNSでの投稿のご協力等
【お申込み方法】
HPよりご連絡ください。一度無料カウンセリングに申し込みいただくことをお勧めしております。
最新のお知らせ
-
2023-11-30
【お得に痩せる!2か月集中ダイエットモニター募集中!】#随時更新中!
-
2023-11-30
【無料体験受付中】ご予約の空き情報 #随時更新中!
-
2023-11-27
【ヨガ、ピラティスをしたら体調悪化!?】肩こりや首痛、腰痛が悪化したのは何故?