ビジョントレーニング
2023.06.22
【ウチの子は多動症?ADHD?子供の落ち着きがないのは何故?】群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス
群馬県高崎市のパーソナルトレーニングジム『Performance station ANCHOR』です!
こんにちは!ANCHORスタッフの黒澤です!
ANCHORには子育てに奮闘中のママたちも多くお越しになりますが、お子様の発育状況について質問を受けることがあります。
そんなお子様の発育に関する悩みについてまとめましたので最後までご覧になってください!
多動症やADHDは貧血が原因???
”貧血”は女性に多いという認識が広まっており、子供や男性では、軽視されていることも多いように感じます。
しかし、生きていくうえで、「鉄」は誰にとっても重要な栄養素であるため、今一度考え直していきましょう。
目次
鉄という重要な栄養素 発達障害と栄養の関係
まず、「鉄」はなぜ重要なのでしょうか。
鉄の役割は主に、「酸素運搬に必須」であることや「エネルギーを産生するのに必須」であることなどがあります。この酸素とエネルギー不足よって様々な症状が出てくるのです。体に酸素が足りなくなると、息が苦しくなったり、脳にも酸素が届かないと頭痛が起きたりするなどは、皆様も想像がつくのではないでしょうか。
そしてそれは、女性だけでなく、男性や子供などでも同じことが言えます。子供の場合では、脳に酸素が回らないため、勉強に集中が出来ず、落ち着きのない子になってしまったり、すぐに泣いたり怒ったりしてしまうなどの性格にも表れることがあります。そのような子が”ADHD”や”多動症”などと思われることも少なくなくありませんが、栄養によって改善することがあります。
少年院に入って初めて1日3食食べることを知った
ある少年のお話です。
ある少年は少年院に入ることになり、そこで初めて食事は1日に3食食べることを知ったそうです。
その少年の日頃の食事はというと、菓子パンなどの「安くて簡単でお腹いっぱいになるもの」がほとんどだったそうです。
現代では簡単に食料を得る事ができますが、食事による栄養素のことを見落としてしまい、それが子供の成長や思考、行動に影響することを理解していただけたらと思います。
当たり前ですが私たちは、食べたものから体が作られています。栄養が足りなければ体のどこかに悪い影響を及ぼしてしまうのです。
鉄不足による主な症状 子供の成長と栄養
鉄不足による症状は以下のようなものが挙げられます
〇疲れやすい・息切れしやすい
〇冷えやすい
〇血行不良(痛み、凝り等)
〇足がむずむずする
〇脳の働きがにぶる(考えられない、イライラする、我慢ができない、引っ込み思案…等)
〇子どもでは発達障害や知的障害
〇爪を噛みやすい、爪が割れやすいなど
これらは、酸素が運搬できず、細胞のエネルギー不足として症状が現れてきます。酸素が届かない為、脳への影響や手や足先の冷えなど、末端に症状が出ることが多いです。鉄不足は、月経のある女性や妊娠後の女性などに目立つことが多いですが、子供や男性などでも意識する必要があります。仕事や勉強に集中できなかったり、意欲が出なかったりなどの症状がある方は特に注意してみてください。
栄養不足の食事は、”体の不調を作る原因“となり、”性格にも悪影響“を引き起こすものです。鉄が足りない子は、じっとしていられなかったり、勉強に集中できないなどの落ち着きのない子になることが多いです。そのような子をただ𠮟るのではなく、なぜ落ち着きがないのかを考える必要があります。子供の栄養が良くない家庭では、親の栄養も足りていないことが多いです。親も鉄不足であれば、子供が泣いたときにイライラしやすかったり、親同士の喧嘩が多かったりするなどの影響を及ぼします。親の喧嘩は子供の成長にとって悪い影響を及ぼします。家族みんなで栄養をしっかり取ることは家庭円満に繋がります。
皆様も普段の栄養を見直してみてください。
鉄が豊富な食品はコチラ
最後に鉄が豊富な食品をピックアップします!
皆様の食生活で取り入れやすい食品を活用してご自身やお子様の鉄不足を改善していきましょう!
1、ほうれん草
2,ゴマ
3,牛肉(赤身)
4,玄米
5,アマランサス
ほうれん草はお味噌汁に毎回入れる。
ゴマはご飯やお味噌汁など様々な料理に「チョイ足し」ができるのでおススメです。
牛肉は鉄以外にも細胞や体を正常に保つための栄養素の亜鉛なども多く含まれているので積極的に摂りたいですね!
玄米は鉄も豊富ですし、その他のミネラルも白米と比べて非常に多くなっています。
ただ、白米よりも消化が悪いのでしっかり咬むようにしましょう。
アマランサスはペルーのスーパーフードで、ご飯を炊く特に足したり、お味噌汁に入れれば様々な栄養素を取る事ができるので大変便利です。
このように栄養面をキチンと管理することで貧血は予防、改善することが可能です。
ADHD、自閉症、発達障害のお子様を運動療育でサポート!
ANCHORではビジョントレーニングを積極的に取り入れております。
ADHD、発達障害、もしくはそれらのグレーゾーンのお子様はもしかすると栄養状態が悪い可能性や「正しく物を見て理解する」ことが苦手なのかもしれません。
その結果、お子様なりに自分を理解してほしくて様々な行動を起こしてしまっている可能性もあります。
それを問題行動ばかりに着目し、問題となっている行動などを抑制しようとしても根本的な解決にはなりません。
ANCHORのビジョントレーニングを取り入れた運動療育ではしっかりと丁寧にカウンセリングをし、マンツーマンでお子様の抱えている問題を解決するお手伝いをさせていただきます。
ANCHORのビジョントレーニングについての詳しい内容はコチラをご覧ください↓↓↓
https://anchor-takasaki.com/vision
パーソナル運動療育やってます
ADHD、発達障害、もしくはグレーゾーンのお子様に対してマンツーマンで運動療育を行います。
無料カウンセリングをやっておりますのでよろしければご予約、お問い合わせください。
無料カウンセリングのご予約はコチラ↓↓↓
※「無料カウンセリング」をお選びいただき、備考欄に現在の状況などをご入力ください。
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/e1a5s6
_________________________________________________
その他、お得な情報のお知らせ
ANCHORでは毎月、パーソナルトレーニング/パーソナルピラティスの無料体験を5名限定で募集しております。
先着順となりますので、興味のある方はお早めにお問い合わせください。
現在の空き状況、ご予約お問い合わせはコチラ↓↓↓
https://anchor-takasaki.com/information/2596/
ダイエットモニター募集中
現在のダイエットモニターの空き状況、ご予約、お問い合わせはコチラ↓↓↓
https://anchor-takasaki.com/information/2591/
========================
▻条件
①いずれかのコースを選択
・16回/2ヶ月(週2コース)88,000円
※通常7,700/回のところ5,500円/回
・24回/2ヶ月(週3コース)120,000円/回
※通常7,700円/回のところ5,000円
②SNSでの投稿のご協力等
【お申込み方法】
HPよりご連絡ください。一度無料カウンセリングに申し込みいただくことをお勧めしております。
お申し込み、お問い合わせ→https://anchor-takasaki.com/contact/
その他ご予約、お問い合わせはこちら→https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000690317/?vos=cpahpbprosmaf131118005
ANCHOR公式ラインで有益な情報を発信中
ANCHORの公式ラインでは、様々な有益な情報を発信しております。
会員様向けの最新のANCHORの情報はもちろんですか、会員様以外の方の追加も大歓迎です!
ANCHORオススメの自宅で出来る簡単なセルフエクササイズや最新のオススメのブログ情報なども更新しております。
エクササイズでは、腰痛や肩こり、姿勢改善などにオススメのものなどを多く発信しております。
また、ブログも随時更新しておりますので、お時間がある際に読んでみてください。
生活に役立つ様々な情報を発信しておりますので、是非追加&フォローしてみてください!
公式ラインはこちらから
皆様のフォローお待ちしております!
ANCHORの姉妹店「ピラティススタジオ サンテルジュ」
2024年1月8日にANCHORの姉妹店のピラティススタジオ サンテルジュがオープンしました。
サンテルジュのwebサイトはこちら
サンテルジュでも毎月人数限定の無料体験や2ヶ月集中ダイエットモニターの募集をしています。
ぜひサンテルジュのサイトもご覧になってください。
_________________________________________________
お問い合わせはこちらから
TEL:027-384-4393
住所:高崎市上並榎町595-12 大崎ビル二階
_________________________________________________
最新のお知らせ
-
2024-09-16
ダイエット中、食べていいものとは?おすすめ食材と食事の基本を解説
-
2024-09-13
身体に良い食べ物、悪い食べ物って?実は体に悪いものも!
-
2024-09-11
太る食べ物・太りやすい食事…ダイエットに役立つ食材知識