
お知らせ
2023.08.26
【ヘルニア・坐骨神経痛】腰痛持ちだけどピラティスしても大丈夫?群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス

群馬県高崎市にあるパーソナルジム/ピラティス/ダイエットジムのANCHORです!
こんにちは、ANCHORの黒澤です。
今回は多くの方を悩ませる腰痛と運動、特にピラティスとの組み合わせについて書いていきます。
目次
腰痛でもピラティスは出来る?
慢性的な腰痛の多くは運動が可能であり、改善する可能性があります。
ですが、ひどい痛みを抱えている場合はお医者さんの診断と運動許可をもらうようにしましょう!
次の項目で書きますが、腰痛の中にはレントゲンやMRIといった画像には映らない「非特異的腰痛」と呼ばれる腰痛の種類があります。
腰痛には様々な種類があることを理解しましょう!
椎間板ヘルニア
脊柱管狭窄症
坐骨神経痛
すべり症
分離症
椎間関節性腰痛
などなど、腰痛と言ってもその痛みの原因は様々です。
その為。●●だけすれば全ての腰痛は改善する、といった魔法のような治療法、ストレッチ、エクササイズはないと私は考えています。
過去にも腰痛についてまとめた記事がありますのでお時間がありましたら是非ご覧になって下さい。
【腰痛の種類とピラティスの効果】https://anchor-takasaki.com/information/2146/
【あなたの腰痛は呼吸が原因!?】反り腰の人の注意点とはhttps://anchor-takasaki.com/information/2221/
運動で治せる腰痛とは
どの腰痛に対しても運動は有効であり、効果的です。
特に「非特異的腰痛」と呼ばれる「原因がわからない腰痛」に対しては運動が必須ですし、運動によってしか改善できないと言ってもいいかもしれません。
非特異的腰痛を改善する為の1つの考え方が「体の使い方」です。
腰痛の中には画像には映らないけれど、「体の使い方の癖」や「運動時の癖」などで筋肉や関節にストレスがかかり、それを繰り返していくことによって痛みが発生します。
このような腰痛の場合は「体の使い方」の再学習をすることで痛みの改善が可能です。
体の使い方の改善を目的とした運動は「筋トレ」ではなく、より専門的な運動が必要で、そのような運動のことを「運動療法」と呼びます。
次からは「運動療法」について書いていきます。
運動指導と運動療法の違い
ヘルニアや脊柱管狭窄症など、それぞれの腰痛に対して「運動療法」と呼ばれる専門的な運動によって改善することが可能です。
この「運動療法」とは決して筋トレではなく、痛みの改善や可動域改善を目的とした運動で、「どこが痛いのか」「どんな動きをすると痛いのか」などを事前に確認し、運動前と後でどのように変化するかを確認しながら進めていく運動です。
「エクサイズ」「トレーニング」と「運動療法」の大きな違いは先ほども書いた「何をしたら痛いのか」「どんな動きをしたら痛いのか」を事前に確認することです。
そこから「どの筋肉が痛みを感じているのか」「神経由来の痛みなのか」などを予測し、運動と確認を繰り返していきます。
当然医学的な知識が必要ですので一般的な「筋トレとダイエットの専門家」のトレーナーさんが知っている知識ではありません。
ですがこの知識がないと運動によって腰痛を改善することは出来ませんので、ANCHORのスタッフは理学療法士たちのセミナーに参加し、日々知識とスキルを磨いております。
坐骨神経痛とピラティス
坐骨神経はお尻から太腿の裏側を走っていく太くて長い神経です。
現代人はデスクワークが増えてしまい、座っている時間が長いのでお尻の筋肉が硬くなりやすく、その影響で坐骨神経が締め付けられ、坐骨神経痛のリスクは高まります。
坐骨神経痛のリスクを回避するためにできることは「お尻と腿の裏側の筋肉の柔軟性を低下させないこと」が1つの方法です。
お尻のストレッチはコチラ
https://youtube.com/shorts/XOSG-847AA8?si=0wySs5GiHzJN46f9
太腿の裏側のストレッチはコチラ
https://youtube.com/shorts/YJca0XfpnNA?si=6jj7prPuNr_En5_9
坐骨神経痛予防や改善に効果が見込めるマシンピラティスエクササイズ
https://youtube.com/shorts/rn4iar1Aons?si=nYEXJ9NMBTWS1WZj
マシンピラティスではこの他にも見た目は難しそうでもやってみると簡単で体がスッキリするエクササイズがたくさんあります。
どれも目的は「体の使い方を学ぶこと」や「体に痛みが出ない動かし方を理解する事」です。
ピラティスは決して筋力トレーニングの為のエクササイズではないので、痛みや不調の改善とは非常に相性が良いエクササイズです。
椎間板ヘルニアとピラティス
椎間板ヘルニアとは、背骨と背骨の間にある椎間板(下の画像をご確認ください)が背中側に飛び出てしまい、その際に神経に触れることで出る痛みです。
体を前側に傾ける(前屈の動き)際に特定の個所の椎間板が背中側に出てしまうのですが、体の使い方や背骨の動かし方を変えれば特定の場所の椎間板が背中側に飛び出ることはなくなります。
体を前側に傾ける(前屈の動き)際に特定の個所の椎間板が背中側に出てしまうのですが、体の使い方や背骨の動かし方を変えれば特定の場所の椎間板が背中側に飛び出ることはなくなります。
このように、痛みの原因を理解した上でピラティスのエクササイズをすることで坐骨神経痛や椎間板ヘルニアは改善できる可能性があります。
もちろんこれだけで解決するわけではありませんが、このような考え方+αのANCHORのメソッドで多くの方は痛みが減少します。
ヘルニアや坐骨神経痛の痛みでお悩みの方は是非ANCHORのマシンピラティスを体験してみて下さい!
毎月5名限定 マシンピラティス無料体験受付中
ANCHORでは毎月、パーソナルトレーニング/パーソナルピラティスの無料体験を5名限定で募集しております。
先着順となりますので、興味のある方はお早めにお問い合わせください。
https://anchor-takasaki.com/information/2596/
webサイトはコチラ↓↓↓
https://mitsuraku.jp/pm/online/index/e1a5s6
お問い合わせはコチラ↓↓↓
https://anchor-takasaki.com/contact/
ダイエットモニター募集中
========================
▻モニター詳細
①いずれかのコースを選択
・16回/2ヶ月(週2コース)88,000円
※通常7,700/回のところ5,500円/回
・24回/2ヶ月(週3コース)120,000円/回
※通常7,700円/回のところ5,000円
②SNSでの投稿のご協力等
【お申込み方法】
HPよりご連絡ください。一度無料カウンセリングに申し込みいただくことをお勧めしております。
お問合せ→https://anchor-takasaki.com/contact/
体験予約→https://mitsuraku.jp/pm/online/index/e1a5s6
_________________________________________________
お問い合わせはこちらから
TEL:027-384-4393
住所:高崎市上並榎町595-12 大崎ビル二階
_________________________________________________
最新のお知らせ
-
2023-09-27
ピラティスでダイエットができるのは群馬県ではANCHORだけです!
-
2023-09-26
体が硬いのは生まれつき?体が硬い原因とストレッチについて詳しく解説します!群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス
-
2023-09-25
【マシンピラティスのここが凄い】リフォーマーの良いところをプロが解説 群馬県高崎市パーソナルジム/マシンピラティス